ふるさと再生日本の昔ばなし「鶴の恩返し」
- 発売日:
- 2013年05月22日
| 在庫 | ○ | 
|---|---|
| 規格品番 | COBC-6441 | 
| 通販品番 | F6969 | 
| JANコード | 4988001745556 | 
| ディスク枚数 | 1 | 
商品詳細
こどもたちの未来のために今だからこそ伝えたい、私たちの住む日本の昔ばなし。
ふるさとの地域に根付いた民話や昔話を描く、決定版「昔ばなし」セレクション、各9話収録。 今、アニメにできることは何か、日本のアニメを支える作家の1人1人が考え、表現し、伝えてゆきます。
ぬりえつき
収録内容
・鶴の恩返し
                炭焼きの若者が、道で売られていた鶴を哀れに思い、金を払って逃がしてやる。その夜、吹雪で歩けなくなった旅の女が、若者の家を訪ね、一夜の宿を求めた。若者は女を泊めてやり、二人はやがて夫婦になる。
・宝ひょうたん
                信心深い爺さんが観音さまから不思議なひょうたんを授かる。中からあらわれた二人の少年は、ひょうたんが爺さんの願いを叶えてくれると言うが、欲深い男がこれに目をつけ…。
・若返りの水
                山奥に暮らす爺さんは、罠から助けた兎に秘密の湧き水へ案内され、その水を飲んだ爺さんの体が若返る。一緒に暮らす婆さんも若返りたいと、あびるように水を飲むが…。
・猫女房
                長者の家を追い出された飼い猫が、隣の貧乏な若者に拾われ、優しくされる。その若者に恩返しがしたいと、猫はお伊勢さまにお願いして人間にしてもらうと言い、旅に出る
・ごんぞう虫
                しじみ売りの少年太郎は、神様から授かった宝の下駄のご利益で母の病気を治す。その下駄を横取りした伯父の権造は、欲に目がくらみ…。
・鼻高扇
                長者の娘と夫婦になりたくて願掛けをした貧乏な若者が、神様から不思議な金と銀の扇を授かる。男は扇の力でまんまと夫婦になるが、扇の力には予想もしない落とし穴が!
・たわらの藤太
                弓矢の名手とうたわれた藤原藤太は、その勇気を見こまれ、龍神から「オオムカデを退治してくれ」と頼まれる。あらわれたオオムカデに、藤太はひるまずきりりと弓を引き絞る。
・狐のお産
                ある村に、患者を患者とも思わない困った医者がいた。ある夜、難産に苦しむ娘を助けてほしいと頼まれ、医者は大きな屋敷に出向くが、そこにいたのは狐の一家だった…。
・取っつく引っつく
                山で暮らす三人の兄弟。森でこがね色の化け物と遭遇し、何とか退治しようとするが怖くて近寄れない。そして化け物は、一郎の背中に引っついて家まで付いて来た!
【語り】柄本明、松金よね子
【オープニングテーマ】「一人のキミが生まれたとさ」 歌:中川翔子(Sony Music Records)
                【エンディングテーマ】「あるこう」 歌:中川翔子(Sony Music Records)
STAFF
                企画:沼田かずみ
                監修:中田実紀雄
                音楽監督:後藤慶一、後藤加寿子
                音楽制作:ピーターパン・クリエイション
                音楽協力:テレビ東京ミュージック
                音響監督:沼田心之介
                音響制作・アニメーション制作:トマソン
                録音:佐々木彰
                音響効果:横山正和
                音響スタジオ:オムニバス・ジャパン
                編集:新見元希(REAL-T)
                アシスタントプロデューサー:沼田友之介
                制作デスク:雄谷将仁
                プロデューサー:小山佑介(テレビ東京)、藤田健
                監督:鈴木卓夫
                製作・著作:テレビ東京、博報堂、トマソン
2012年作品 本編約69分収録
                片面1層,チャプター有,メニュー画面
                カラー/16:9LB
                音声 ステレオ/ドルビーデジタル
この商品のレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。

 
          








 
				 
				 
				 
				
















日本昔ばなし