商品詳細
日本民謡界の代表的存在である鈴木正夫の初のCD BOXが登場。
初代・鈴木正夫がビクター専属歌手になったのは昭和12(1937)年。一時は流行歌も吹き込みながら、日本人の心の唄である民謡をずっと歌い続けました。
二代目・鈴木正夫となった現在も民謡を愛する意思は不変です。鈴木正夫は、2017年に日本民謡協会より、「我が国の民謡の至宝と認められる人」に授与される、民謡界で最高の名誉である名人位を授与されました。折しもビクター・鈴木正夫が誕生してから丁度80年の年です。
当企画では、そんな鈴木正夫の足跡を、多くの吹き込み楽曲の中から厳選し、5枚のCDにまとめました。
選曲にあたっては鈴木正夫自らも参加。鈴木正夫の代名詞である「新相馬節」などの相馬・福島民謡から始まり、祝い唄、踊り唄などのテーマ別に編纂、そして「涙のお立ち酒」などの自身のヒットシングル曲をも収録し、鈴木正夫の魅力を余すことなくお伝えします。そして5枚目には、ほとんどが初CD化となる初代・鈴木正夫の貴重な歌声を収めました。
プロの民謡歌手仲間にも多くのファンを持ち、八十路に入り益々磨きがかかる鈴木正夫の魅力を、存分にご堪能ください。
<収録曲> *=モノラル
※Disc1〜4は唄:鈴木正夫、Disc5のみ唄:初代・鈴木正夫となります。
収録内容
-
1 新相馬節
-
2 相馬盆唄
-
3 会津磐梯山
-
4 甚句踊り(相馬地方)
-
5 相馬麦搗唄
-
6 相馬木遣くずし *
-
7 相馬二上り
-
8 相馬カンチョロリン節
-
9 相馬北方二遍返し(節入り)
-
10 相馬壁塗り甚句
-
11 相馬草刈唄
-
12 相馬流れ山
-
13 相馬田植唄
-
14 相馬馬子唄
-
15 相馬胴突唄
-
16 相馬長持唄
-
17 原釜大漁祝い唄
-
18 民謡一代(「新相馬節」入り)
-
19 故郷の山
-
1 お立ち酒
-
2 長持唄
-
3 さんさ時雨
-
4 秋田大黒舞
-
5 南部俵積み唄
-
6 南部餅つき唄
-
7 長者の山
-
8 豊年祝い唄
-
9 からめ節
-
10 球磨の六調子
-
11 木場の木流し唄
-
12 喜代節
-
13 謙良節
-
14 津軽山唄
-
15 黒田節
-
16 人生祝い〆
-
17 還暦祝い節
-
18 涙のお立ち酒(「お立ち酒」入り)
-
19 人生すごろく 祝い旅
-
1 北海盆唄
-
2 木曽節
-
3 佐渡おけさ
-
4 郡上節(かわさき)
-
5 鹿児島おはら節
-
6 どんぱん節
-
7 秩父音頭
-
8 白浜音頭
-
9 鶴崎踊り(猿丸太夫)
-
10 東京音頭
共演:江村貞一、藤みち子、三浦隆子 -
11 福知山音頭
-
12 新津松坂
-
13 秋山のよさ節
-
14 よさこい節
-
15 相川音頭
-
16 秋田音頭
-
17 串本節
-
18 そうらん節
-
19 炭坑節
-
1 南部牛追唄
-
2 大漁唄い込み(「遠島甚句」入り)
-
3 最上川舟唄
-
4 秋田酒屋唄
-
5 正調 武田節(詩吟入り)
-
6 しげさ節
-
7 ひえつき節
-
8 刈干切唄
共演:喜久丸 -
9 庄内おばこ
-
10 音戸の舟唄
-
11 秋田舟方節
-
12 生保内節
-
13 貝殻節
-
14 沢内甚句
-
15 いもがらぼくと
-
16 田原坂
-
17 岳の新太郎さん(ざんざ節)
-
18 祖谷の粉挽き唄
-
19 十三の砂山
-
20 おてもやん
-
21 ノーエ節(農兵節)
-
1 花笠踊り *
-
2 常磐炭坑節 *
-
3 相馬盆唄 *
-
4 塩釜甚句(ハットセ節)) *
-
5 筑子節(こきりこ節)) *
-
6 大漁節(銚子大漁節) *
-
7 秋田甚句 *
-
8 日光和楽踊 *
-
9 出雲崎おけさ *
-
10 遠島甚句 *
-
11 下津井節 *
-
12 弥三郎節 *
-
13 南部よしゃれ節 *
-
14 いわきじゃんがら *
-
15 三春盆唄 *
-
16 七階節 *
-
17 相馬二遍返し *
-
18 さんさ時雨 *
-
19 黒田節 *
-
20 八木節 *
-
21 デカンショ節 *
-
22 大漁祝い唄(原釜大漁節) *
-
23 新相馬節 *
この商品のレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
鈴木正夫