N響 プロムナード・コンサート
- 発売日:
- 2014年11月13日
在庫 | ○ |
---|---|
規格品番 | NHK-14041-14048 |
通販品番 | E5938 |
JANコード | 4582296056610 |
ディスク枚数 | 8 |
商品詳細
NHK交響楽団による初の通販用BOX!
日本のオーケストラの史上に輝かしい足跡を残した、日本を代表するオーケストラ、NHK交響楽団(通称:N響)の歴史的名演奏を初めて商品化した貴重なCD-BOXの登場です。アナログ時代にも商品化されていない演奏です。
★録音は1968年?2010年のライブ演奏。
★全100曲初CD化!
★日本を代表する指揮者の演奏。
★ポピュラーな名曲を中心に収録!
★どなたにも楽しんでいただける内容です。
●全94ページの別冊解説書付
全曲の詳細な楽曲解説を中心に、「NHK交響楽団の歴史」を13頁にわたって特集しました。日本を代表するオーケストラがどのようにして生まれたか、興味深い読み物になっています。
また、NHK教育テレビの「N響アワー」の司会者を長く務めた作曲家の池辺晋一郎さん、文筆家としても多方面で幅広く活躍している、N響の首席オーボエ奏者茂木大輔さんの書き下ろしのエッセイ2篇を、巻頭言として収録しました。
●池辺晋一郎 (作曲家、元「N響アワー」司会者)
「N響というオーケストラが具備する矜持は、並大抵のものではないのだ。(中略)あの最上のアンサンブル、豊穣で深い音楽を作るための必要な矜持なのだ。音楽を聴けば、こちらの心はその語り口と説得力に席巻されてしまう。そのことを、このCDセットを聴けば、どなたも理解するだろう。」
(解説書エッセイ「N響の矜持」より)
●NHK交響楽団とは?
NHK交響楽団(通称:N響)は、日本を代表するオーケストラの一つとして、国際的にも高い評価を受けている歴史ある楽団です。その前身は1926(大正15)年に山田耕筰と共に日本のオーケストラ運動を展開していた指揮者の近衛秀麿を中心に結成されたプロフェショナル・オーケストラ「新交響楽団(新響)」です。結成から25年を迎えた1951(昭和26)年に、日本放送協会(NHK)が全面的に運営に関わることになり、イギリスのBBC交響楽団に倣って、「NHK交響楽団」と名づけられました。
収録内容
Disc-1 ウィリアム・テル〜ときめきのオペラ序曲集
- 歌劇「ウィリアム・テル」序曲
(ロッシーニ) - 歌劇「セビリアの理髪師」序曲
(ロッシーニ) - 歌劇「運命の力」序曲
(ヴェルディ) - 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
(グリンカ) - 歌劇「魔弾の射手」序曲
(ウェーバー) - 歌劇「ミニョン」序曲
(トマ) - 歌劇「売られた花嫁」序曲
(スメタナ) - 歌劇「フィガロの結婚」序曲
(モーツァルト) - 喜歌劇「天国と地獄」序曲
(オッフェンバック)
【指揮】1.〜4. 森 正/5.尾高忠明/6.7.岩城宏之/8.9.山本直純
Disc-2 マドンナの宝石〜癒されて!オーケストラ名曲集
- パッヘルベルのカノン
(パッヘルベル) - 「管弦楽組曲第3番」より アリア
(バッハ) - 歌劇「ホフマン物語」より 間奏曲と舟歌
(オッフェンバック) - 劇音楽「ロザムンデ」間奏曲第3番
(シューベルト) - タイスの瞑想曲
(マスネ) - 歌劇「マドンナの宝石」間奏曲
(ヴォルフ=フェラーリ) - 歌劇「椿姫」第3幕前奏曲
(ヴェルディ) - 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
(マスカーニ) - 歌劇「道化師」間奏曲
(レオンカヴァッロ) - 過ぎた春
(グリーグ) - トゥオネラの白鳥
(シベリウス) - グリーンスリーヴズによる幻想曲
(ヴォーン・ウィリアムズ) - 弦楽のためのアダージョ
(バーバー)
【指揮】1.4.?6.11.岩城宏之/2.3.13.外山雄三/7.〜10.12.森 正
Disc-3 交響詩「モルダウ」〜華麗なるオーケストラの響き
- バレエ音楽「ペリ」より ファンファーレ
(デュカス) - 喜歌劇「軽騎兵」序曲
(スッペ) - トッカータとフーガ ニ短調
(バッハ/ストコフスキー編) - 組曲「水上の音楽」より アラ・ホーンパイプ
(ヘンデル) - 劇音楽「エグモント」序曲
(ベートーヴェン) - 序曲「フィンガルの洞窟」
(メンデルスゾーン) - 交響詩「モルダウ」
(スメタナ) - 牧神の午後への前奏曲
(ドビュッシー) - 交響詩「はげ山の一夜」
(ムソルグスキー)
【指揮】1.4.若杉 弘/2.3.尾高忠明/5.8.9.岩城宏之/6.秋山和慶/7.森 正
Disc-4 行進曲「威風堂々」〜楽しい舞曲と行進曲
- 行進曲「威風堂々」第1番
(エルガー) - ハンガリー行進曲
(ベルリオーズ) - ハンガリー舞曲第1番
(ブラームス) - ハンガリー舞曲第3番
(ブラームス) - スラヴ舞曲第10番
(ドヴォルザーク) - ワルツ「スケートをする人々」
(ワルトトイフェル) - 歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り
(ポンキエッリ) - 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り
(ボロディン) - バレエ音楽「ガイーヌ」より ばらの乙女たちの踊り
(ハチャトゥリアン) - 劇音楽「ペール・ギュント」より アニトラの踊り
(グリーグ) - 「カレリア」組曲より 行進曲
(シベリウス) - スラヴ行進曲
(チャイコフスキー) - 行進曲「星条旗よ永遠なれ」
(スーザ)
【指揮】1.2.5.13.尾高忠明/3.4.6.7.11.12.岩城宏之/8.〜10.森 正
Disc-5 ハンガリー狂詩曲〜ラプソディック!にオーケストラ
- 交響詩「フィンランディア」
(シベリウス) - ハンガリー狂詩曲第2番
(リスト) - ツィゴイネルワイゼン
(サラサーテ) - スペイン奇想曲
(リムスキー=コルサコフ) - ハンガリー舞曲第5番
(ブラームス) - ハンガリー舞曲第6番
(ブラームス) - ルーマニア狂詩曲第1番
(エネスコ) - イタリア奇想曲
(チャイコフスキー)
【指揮】1.8.森 正/2.5.〜7.岩城宏之/3.岩城宏之、江藤俊哉(Vn)/4.若杉 弘
Disc-6 美しく青きドナウ〜シュトラウス、ワルツ・ポルカ集
- 喜歌劇「こうもり」序曲
(ヨハン・シュトラウス) - 常動曲
(ヨハン・シュトラウス) - 皇帝円舞曲
(ヨハン・シュトラウス) - アンネン・ポルカ
(ヨハン・シュトラウス) - ポルカ「観光列車」
(ヨハン・シュトラウス) - ワルツ「千一夜物語」
(ヨハン・シュトラウス) - かじ屋のポルカ
(ヨゼフ・シュトラウス) - ワルツ「春の声」
(ヨハン・シュトラウス) - ピチカート・ポルカ
(ヨハン&ヨゼフ・シュトラウス) - ワルツ「ウィーンの森の物語」
(ヨハン・シュトラウス) - ワルツ「美しく青きドナウ」
(ヨハン・シュトラウス)
【指揮】1.〜7.尾高忠明/8.外山雄三/9.山本直純/10.11.森 正
Disc-7 白鳥の湖〜チャイコフスキー3大バレエ
- 序奏と情景
- ワルツ
- 情景
- 4羽の白鳥の踊り
- 情景(パ・ダクシオン)
- ハンガリーの踊り
- スペインの踊り
- マズルカ
- 小さな白鳥たちの踊り
- 終曲
- 序奏とリラの精
- ばらのアダージョ
- ワルツ
- 小序曲
- 行進曲
- こんぺい糖の踊り
- トレパーク
- アラビアの踊り
- 中国の踊り
- あし笛の踊り
- 花のワルツ
バレエ音楽「白鳥の湖」より(チャイコフスキー)
バレエ音楽「眠りの森の美女」より(チャイコフスキー)
バレエ組曲「くるみ割り人形」(チャイコフスキー)
【指揮】1.〜10.岩城宏之/11.〜13.尾高忠明/14.?21.森 正
Disc-8 カルメン、アルルの女、夏の夜の夢
- 前奏曲
- ハバネラ
- セギディーリャ
- 闘牛士の歌
- 間奏曲
- ジプシーの踊り
- 前奏曲
- アダージェット
- カリヨン
- 間奏曲
- メヌエット
- ファランドール
- 序曲
- スケルツォ
- 夜想曲
- 結婚行進曲
歌劇「カルメン」組曲(ビゼー)
劇音楽「アルルの女」第1組曲(ビゼー)
劇音楽「アルルの女」第2組曲(ビゼー)
劇音楽「夏の夜の夢」より(メンデルスゾーン)
【指揮】1.〜12.森 正/13.〜16.秋山和慶
●全100曲CD8枚組
●別冊解説書つき
●ボックスケース入り
【発行】NHKサービスセンター
この商品のレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。