ビッグスター 三人の昭和史 宝田 明・若山 彰・岡本敦郎
			お支払方法
				
			
		
		- 発売日:
 - 2012年11月16日
 
| 在庫 | ○ | 
|---|---|
| 規格品番 | GES-32311-6 | 
| 通販品番 | D9740 | 
| ディスク枚数 | 6 | 
商品詳細
戦後の高度成長期に活躍した3人の昭和歌謡を大復刻!
歌う映画スター「宝田 明」、美声の声楽家「若山 彰」、ミスターラジオ歌謡の「岡本敦郎」。今まで一部の代表作を除き、 レコードでしか聴くことが出来なかった当時の歌をCDに纏めました。昭和29年から始まった磁気テープ録音での名唱・ヒット曲がお楽しみいただけます。
収録内容
Disc1 宝田 明<美貌の都>
- 恋は雨に濡れて
 - 別れの波止場
 - 美貌の都
 - 恋のいのち
 - 銀座の退屈男
 - 恋の北風南風
 - 悲しき慕情
 - 風の中の青春
 - そよ風の彼方
 - 街に灯がつけば
 - 青い山脈
 - 大学の侍たち
 - 大学音頭
 - 黄色い枯葉
 - 夜の酒場
 - 夜更けのギター
 - 遥かなる君恋し
 - 妻恋い流し
 
Disc2 宝田 明<大学の人気者>
- 愛情の都
 - 男の恋
 - さいはての一夜
 - 慕情の雨
 - 純愛の花
 - すずかけの散歩道
 - 可愛いいあ奴(いつ)
 - こわれた指示器
 - 大学の人気者
 - リンゴと角帽
 - 雲が呼んでる
 - 人生ジャンプの歌
 - 山のかなたに
 - あした咲く花
 - いつの日か君を
 - 旅愁の都
 - ブラック・コーヒー
 - 香港のひとつ星
 
Disc3 若山 彰<喜びも悲しみも幾歳月>
- 女心は港の雨さ
 - 君と別れて
 - 恋は涙の笹の舟
 - また来るさ
 - 花咲く日まで
 - 緑なる人
 - 波止場の赤いネッカチーフ
 - 東京ターミナル
 - 男の胸に点る灯は
 - 喜びも悲しみも幾歳月
 - 白い鈴蘭ちる港
 - 星空千里
 - 若い僕ら
 - 面影
 - 二人だけ
 - 海の見える丘
 - 北緯三十度四十分
 - 霧のなかの追憶
 
Disc4 若山 彰<惜春鳥>
- 氷海越えて
 - 静かな雨
 - ひとりでいるより二人は楽し
 - 牧場の娘
 - 惜春鳥
 - 霧のヌサマイ橋
 - 銀座は不思議な街
 - 二人の窓
 - きけわだつみのこえ
 - さいはて岬
 - 白鳥は北へ帰る
 - ひとり旅
 - 二人で歩いた幾春秋
 - でっかいぞ あの山
 - サン・マルコの鐘
 - 警視三〇三 ※
 - 南十字は知っている
 - あヽ山だって ※
 
■共演:3 伴 久美子
Disc5 岡本敦郎<自転車旅行>
- 湖畔の角笛
 - 青春の夢
 - もぐらこおろぎ
 - ピレネエの山の男
 - 野菊の小径
 - あこがれの航海
 - 丘の上に歌う
 - 渡り鳥のように
 - みおつくしの鐘
 - 秋の匂い
 - 若人スキーヤー
 - 花のスケーター
 - 自転車旅行
 - 若き瞳の燃ゆるとき
 - あの日あの頃
 - 山の渡り者
 - 東京の歌
 - 愛のキャンパス
 
■共演:2,17 奈良光枝/3,10 伴 久美子/12 池 真理子/18 湯川きよ美
Disc6 岡本敦郎<高原列車は行く>
- ここは静かなり
 - 山百合の花
 - ふるさとの歌
 - 小鳥を呼ぶ歌
 - 登山電車で
 - ロマンス旅行
 - スキーで行こう
 - 人工衛星空を飛ぶ
 - すすきの丘
 - あこがれの郵便馬車 ※
 - リラの花咲く頃 ※
 - チャペルの鐘 ※
 - 高原列車は行く ※
 - 白い花の咲く頃 ※
 - 朝はどこから ※
 - 草笛の歌 ※
 - 青いガス燈 ※
 - 花言葉の唄 ※
 
■共演:1,6 湯川きよ美/18 眞理ヨシコ (I〜Q=昭和42年録音音源を収録)
※印の曲はステレオ録音です。
●全108曲CD6枚組
            ●別冊歌詞集つき
            ●ボックスケース入り
【制作】日本コロムビア(株)
この商品のレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。

          







				
				
				
				















V.A.